月曜朝会メルマガに申し込んで
セミナーを視聴する

月曜朝会メルマガに登録すると、上記セミナーのフルバージョン(1時間ほど)を
無料でプレゼントいたします。

PDCA-S実践サービス紹介セミナー内容

  1. 仕組化の現状 – DXの現状から
  2. 企業が仕組化を行うべき理由
  3. 仕組化の事例1(視覚障害者支援事業者)
  4. 仕組化の事例2(楽天グループ株式会社)
  5. ◯◯さえあれば、どんな小さな企業でも仕組化はできる
  6. 仕組化の手法
  1. 企業が抱える会議の問題点~会議の改善ステップ
  2. 仕組化の事例3(教育業界)
  3. PDCA-S実践サービスの紹介(上記動画のフルバージョン)
  4. 仕組化の事例4(広告業界)
  5. 仕組化の失敗要因~社内公用語英語化を成し遂げた三木谷さんの覚悟
  6. Q&A

PDCA-S実践サービス紹介セミナー参加者の声

50代:経営者・役員 

仕組み化して横展開することにより、売上と生産性を上げられると感じた。
今後、仕組み化して短時間勤務の方々の活躍の場を提供していく。

40代:管理職 

PDCAサイクルを仕組み化する重要性を理解出来たことがとても参考になりました。
会議の問題もどこの企業でも起きていると思いますので、とても参考になりました。
仕組み化する大切さはわかってはいても実践に移せる企業はそう多くない中で福永代表はそれを愚直にやられているのが印象的でした。
会議の効率化には取り組んでいきたいです。

50代:経営者・役員 

PDCA-Sを自社で実践しようとすると、膨大な時間と労力がかかるのではないかと思います。

しかし、福永先生のサービスを取り入れれば、楽天という世界的企業の基準に基づいた業務運営が可能になると感じ、希望が持てました。

そのためには、変化に適応する覚悟や、柔軟に実践する姿勢が欠かせないと感じました。

まずは会議を変えていこうと思っています。具体的な対策は今から考えていきます。

50代:経営者・役員 

改めて社長の覚悟の重要性を知ることができた。
マニュアルの重要性を認識した。

マニュアル化と業務の分散化をやろうと思う。

40代:士業(公認会計士・弁護士・税理士・司法書士) 

会議効率化のための1/8化の考え方が参考になりました。

50代:経営者・役員 

仕組み化の現状〜DXの現状では、小規模な会社でも必要に迫られていると実感ができました。
弊社のような小規模な会社でもPDCA-Sを取り入れることでスケールアップができると実感ができました。
自社内でなんとかしようとしてきましたが、時間ばかりがかかって進展がなかったので今後は専門家である福永先生の力を借りても良いのかなと思っています。

月曜朝会メルマガに申し込んで
セミナーを視聴する