おはようございます。Life Quest Allianceの福永です。
あなたは名刺をどれくらい持っていますか?
ビジネスパーソンであれば、日々名刺交換をされていることでしょう。
しかし、
「名刺は何百枚と持っている。でも、いざという時に本音で相談できる相手がいない」
そんな声が聞かれるときがあります。
人脈はビジネスにおける大切な資産ということはよく知られた話です。
しかし、本当に問うべきはその「量」ではなく、「質」なのです。
必要な人脈、不要な人脈
あなたは「人脈」というと想像できることは何でしょうか。
会えば笑顔で挨拶してくれる人、SNSで「いいね」を押してくれる人、名刺交換をした相手。
それらは「つながり」には見えますが、そのすべてが「良い人脈」とは言えないでしょう。
人脈には以下の分類があります。
- あなたを導いてくれる人脈
- あなたと共に働いてくれる人脈
- あなたに寄生する人脈
あなたを導いてくれる人脈とは、メンターや投資家をイメージすると良いでしょう。
困ったときに相談に乗ってくれる、学びを指導してくれる、必要なリソースを与えてくれるような人たちです。
こうした人たちに出会えると人生が豊かになっていきます。
あなたと共に働いてくれる人脈は、会社の同僚や事業の協力者などです。
あなたを導いてくれる人脈とは異なり、あなたと一緒に実働をしてくれる人たちです。
彼らは共に働く喜びを分かち合い、切磋琢磨して共に成長していく存在です。
あなたに寄生する人脈は、彼らの利益のためにあなたを使おうとしている人たちです。
過剰に値引きを迫ったり、中間マージンを多く取ったり、お金や時間、リソースそのものを奪っていく人たちもいるでしょう。
俗に言うクレクレ族もこの分類に入り、こういう人たちとは距離を置くのが正解です。
あなたを導き、共に働いてくれる人たちとつながることが、人脈作りでは大切になります。
しかし、人脈作りが苦手な人もいます。
私も大の苦手です。
元々、大人数の社交場が好きではないため、経営者交流会に参加してもあまり人脈を広げられません。
代わりに、この人はと思えた人とは深い信頼関係を築きながら長くお付き合いをさせていただいています。
そんな人脈作りが苦手な私は、人脈作りが得意な人とつながることを意識しています。
私が人脈を広げるのではなく、必要な人脈をその人から紹介してもらうことで、間接的に多くの人たちとつながれます。
私はその人との信頼関係を深め、お役に立つことを意識すればよくなります。
これなら人脈作りが苦手な私でも何とかできるからです。
彼らは私にとって、私を導いてくれる人脈です。
実際、今のクライアントの多くは、彼らから紹介された方々です。
本当にありがたいことです。
あなたを導き、共に働いてくれる人脈にお金と時間をかけることが、人生を豊かにしてくれます。
あなたも今いる人脈を一度分類してみてはいかがでしょうか。
それでは皆さん、今週もよい一週間をお過ごしください。
本朝会をメールにて配信しています。
仕組化やビジネスで役立つノウハウや、弊社が今気になっていること、考えていること、世の中の興味関心事などを毎週配信していますので、ぜひご登録ください。
ただ今、月曜朝会登録でPDCA-S実践サービス紹介セミナーの動画をプレゼント中です!
明日から使える会議の改善や中小企業の仕組化の事例などもご紹介しています。
